Registration info |
聴講者(Audience) Free
Attendees
開催者(Event organizer) Free
Attendees
発表者(Presenter) Free
Attendees
|
---|
Description
イベントの様子の動画をYouTubeに投稿しました。是非ご覧ください。
YouTube video: RumiCar 会議(conference)12/12
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:00-14:05 | 開会の挨拶(本日の概要紹介) by Rumika Chiba |
14:05-14:25 | 円滑なRumiCar開発をするためのtips by Minoru Inoue |
14:25-14:30 | 休憩 |
14:30-14:50 | 今後のRumiCar開発計画 by Rumika Chiba |
14:50-15:00 | 休憩 |
15:00-15:10 | 基板部長の話 by Shigeki Inatama |
15:10-16:00 | 登壇者または全体への質問をYouTubeのコメントから拾う |
RumiCarとは?
まずは下にある5分で分かるRumiCarの紹介動画をご覧ください。
YouTube動画: RumiCar 紹介動画
RumiCarはプログラミング可能な自動走行車です。パソコンでプログラミングができます。車体前方に3基のレーザー測距モジュールを搭載していて前方の3方向の障害物の距離を測ることができます。レーザー測距モジュールは人体に無害なレーザー光線を照射して物体に当たって戻ってくる時間を計算して距離を測定します。コンピュータモジュールは交換可能です。まずは簡単なArduino版のコンピュータモジュールを使ってRumiCarの操作やプログラミングを勉強してみましょう!そして、WiFiやBluetoothが使えるESP32版のコンピュータモジュールやラズパイ版にいくのがお勧めです。ニューラルネットワークでRumiCarを動かしている人もいらっしゃいます。この写真はラズパイ版コンピュータモジュールです。カメラも付いています。
RumiCarをより詳しく知るには下記をご覧ください。参加・チャンネル登録もお待ちしてます。
Facebook group
イベント概要
- RumiCarをもっと知りたい!
- 良く分からないけどRumiCarって気になる!
- 自分の開発しているものの参考になりそうだ!
- なんだかおもしろそう!
などなど、どんな形でもRumiCarに興味をもってくださった方は参加OKです
開催について
イベントの内容は皆さんのご意見で変更や改良をする可能性もあります。
<お願い>
イベント中にライブ配信と撮影をするのでご了承ください。また、イベントの様子の動画は後日YouTubeにアップロードする可能性もあります。
事前準備
YouTubeでライブ配信を視聴できるように予めご自身のPCの設定をお願いいたします。
みなさまの参加をお待ちしてます!